本の表紙

【書籍】
社長!その経理じゃIPOできません!

~IPO経理に投資するという考え方~

本書は、これまでの経験、知識、事例を共有することで、一社でも多くの企業がIPOの達成を「最短、合理的、効率的」にできるようになっていただきたいとの思いで執筆しています!

IPOを目指す社長の目線で、どのようにIPO準備を進めることが良いのか。 実はとても重要なIPO経理とはどのようなものかを経理に明るくない人でも読み易いようにお伝えしています。

Amazonにて2024年12月1日販売!
(外部リンク)

IPO経理はお任せください!

経理業務の中で一番難しいのが、IPO経理です。YFAFは、IPO経理を専門とした経験豊富なハイクラス人材(経理部長、公認会計士、CFOなど)が実務担当します。

IPO準備中や検討中の社長・CFO・管理本部長・経理部長の皆様
こんなことにお困りではないですか?

  • CFOが不在、経理部長が見つからない
  • 経理部にIPO経験者がいない。方向性が正しいのかわからない
  • 監査法人のショートレビュー前に何をしたら良いのかわからない
  • 社内のリーダーがいない
  • 社長に経理部の課題をわかりやすくレクチャーしてほしい
  • 経理メンバーの専門的な知識や実務の向上を図りたい
  • 顧問税理士から業務を引き継ぎ、経理部を立ち上げたい

その悩み、私たちが解決します!

IPO準備前~IPO達成後まで、経理にまつわるあらゆる課題を解決します。
業務遂行は、リモート、貴社へ訪問、または両方を組み合わせる方法にて対応可能です。

料金は対応する時間数に比例します。必要な時に、必要な分だけ対応いたしますので、ご依頼内容により1ヵ月あたりの金額は増減します。

  • CFO、経理部長として社外から支援
  • IPO経験者が現状を把握し、ゴールへの最短ルートを提案および実行
  • 定期的に社長と面談や報告を行う
  • 専門的な知識や実務の向上のため、個人またはチームに対してレクチャーを行う
  • 顧問税理士から業務を引き継ぎ、実務を行う。引き継いだ業務内容からIPO経理に変更して社内の担当者に引き継ぐ

実績

  • 売上約200億円IPO準備企業経理部⾧(非常勤)
  • 有名ベンチャー企業経理部⾧(大手監査法人・適正意見取得)
  • IPO準備企業での経理部立ち上げ(顧問税理士から業務引継ぎ~)
  • 経理キーパーソンの退職に伴う引継ぎ、さらにIPO経理の導入
  • 取締役会、経営会議などの出席・報告
  • IPO準備~上場後の経理部へのコンサルティング
  • IPO経理について、社内勉強会、セミナーの開催

プロフィール

小西 美穂

株式会社YFAF(ワイファフ)共同創業者 取締役 経理統括責任者
取得資格:日商簿記1級

私が共同創業した株式会社YFAF(ワイファフ)は、IPOを目標とする社長が抱える悩みを解決するため、 IPO経理、IPOコンサルティング、M&Aに関して日々取り組んでおります。

私は、14年以上経理業務に従事しており、IPO経理に関しては8年経ちます。 一経理担当者から始まり、連結会計をするIPO準備企業の経理部長を務めました。 経理部を一人で立ち上げてから1年半で大手監査法人から適正意見を取得した経験もあります。

その他、IPOを目指す有名なベンチャー企業の経理部長に28歳で、売上200億円規模の経理部長に31歳で就任しました。

とあるベンチャー企業で取締役CFO・管理本部長を務めていた当社の代表取締役である好永とともにIPOに向けて奮闘するも、 社長の一声でIPOを一旦リセットすることになりました。

退職後はこれまでの自身の経験を踏まえ、他にも同じようにIPOを目指している社長の「IPO達成」を支援すべく YFAFを共同創業して取締役となり、IPO経理業務の最高責任者として数多くの支援先企業の社長とともに経理部門の改善・支援をしています。

著書

【書籍タイトル】 社長! その経理じゃIPOできません!

自身の経験から、IPO前後の経理部の負担について、社長をはじめとするCFO・管理本部長・経理部長をターゲットにした「あるべき経理部」の姿をまとめました。
成功例・失敗例を盛り込み、自社の現在地を知り、IPO達成時にはどのような姿になっているのが理想なのかを記載しています。 IPOの実務的な話ではなく、大局的にいつ何をすれば良いのか、何に気を付ければ良いのかに焦点を当てています。
自社の状況と見比べていただき、次の一手の参考になれば幸いです。

画像クリックでamazonに遷移(2024年12月1日発売)

目次

はじめに

第1章 IPO達成のために必要なもの

自社の現在地を見つめ直す

第2章 IPO達成に必要なのは「経理部への投資」です!

IPOを達成できる社長は相談上手

IPOを達成できる社長のタイプ

「IPOを達成できる社長のタイプ」を検証する

経理部の現状を理解する

現状の経理部では「IPO経理」は担えない可能性がある

IPOの達成には社長による経理部への支援が必要

IPOの達成には経理部への投資が必要

IPO経理の「内製化」を実現する

第3章 IPOの基礎知識

第3章の読み方・活用の手引き

そもそも「IPO」とは?

株式市場のどこを目指すのか?

IPOスケジュール

IPOの社外関係者

IPO準備期間中の動き

社長がIPOを目指す理由

IPOのメリットとデメリット

IPO準備からの撤退

第4章 「IPO経理」の構築方法

IPO経理の構築方法を考える

監査法人との信頼関係を構築する

IPO経理を担える経理部をイメージする

IPO経理に必要な組織・体制づくり

IPO経理を整えるための人への投資① ーCFO人材を確保する

IPO経理を整えるための人への投資② ー経理部門(経理・財務)を整える

第5章 IPO達成のために広い視野を持つ

いろいろな視点でIPOの話題に目を向ける

あなたの一社一例の「IPOの達成」はこれから作られる

会計基準を柔軟に受け入れる

予算と実績について

「N-1」をくり返す迷走からの脱出

IPOの達成後に留意する点

おわりに

寄稿

株式会社オービックビジネスコンサルタント様が運営している「IPO Compass」へ寄稿しました。

上記紹介書籍とも関連する内容です。ご興味があれば書籍とともにご一読ください。

【タイトル】 上場企業・上場準備企業の経理とは? スキル・年間スケジュール・非上場企業との違いを解説
OBC 「IPO Compass」(外部リンク)

サービスご利用の流れ

① お問い合わせ

ご依頼、ご相談内容をお問い合わせフォームよりご連絡ください。
どのようなことでもお気軽にご相談ください。

② 日程調整

お打ち合わせの日程調整に関して、弊社よりメールにてご連絡いたします。

③ お打ち合わせ

Googl Meetにて実施いたします。
所要時間は30分~60分程度です。

④ お見積り

貴社の悩み事を解決するプランをご提案します。
面談日から3営業日以内に回答いたします。

⑤ ご契約

ご契約の際に、サービスの開始日などを決定させていただきます。
ご契約は「電子契約」「書面での契約」の両方に対応しております。

⑥ サービス開始

弊社担当コンサルタントがサービスを提供します。
オンライン / 貴社へのご訪問 / 両法の組み合わせのいずれも可能です。

問い合わせ

ここまで閲覧いただきありがとうございます。
社長の持つIPOに関する経理業務の悩みを解決したいと考えております。

初回のみ無料、かつ、小西がオンライン面談を実施させていただきます。
いただきました個人情報は弊社プライバシーポリシーにもとづき、厳正に取り扱います。